「みんなの銀行」でお金をもらったけど、ビットコインの買い方ってどうやるの?
わかりやすく教えて😭

本日は、こんなお悩みを解消するための記事を書きました。
わたしも最初、お金をもらったはいいけどどうやってビットコインを買えばいいの?と悩みました。
この記事を読めば、迷うことなくもらったお金でビットコインを買えますよ♡

お得にビットコインデビューしよう🙆♀️
ただ1つだけ、注意点があります。
それは「みんなの銀行」からコインチェックへお金を入金するには、手数料が200円かかるということ。
とは言え、タダでもらったお金なので「まあいいか」と思えますよ👍
将来1BTC=1億円の価値になると予想されるビットコイン。
わたしの夫もビットコインを2020年2月に買っています。
なんと今では、5万円が20万円以上に増えています…⚡️
4倍以上ってすごい!


わたしもビビらず早くデビューすればよかった…😭
とはいえ、暗号資産(仮想通貨)は新しい分野の投資。
デビューするのってこわいですよね💦
実はわたし、最初に5万円も払ってビットコインを買いました。
当時はお得にビットコインを体験できるなんて知らなかったんですよ…😱
だからこそ、過去の自分に伝えたい。
身銭を切らなくてOK。
だってこわいから。笑
「みんなの銀行」でもらったお金で「ビットコイン」デビューしましょう♡

5万円も買わなくていい!
500円から小さくデビューしよう🤗
今すぐ「みんなの銀行」で口座開設したい方はこちら👇
【みんなの銀行】今だけ口座開設で1,000円プラス友達1人紹介すると1,000円プレゼント
✔︎ みんなの銀行のアプリダウンロードはこちら:公式HP
✔︎ 紹介コードはこちら:【xTHfVlMI】を入力
※紹介コードを入れないと1,000円もらえないので、注意してください
紹介コードは、口座開設の暗証番号を設定後に入力する画面がでてきます。
キャンペーンが終わると1,000円もらえません。早めに口座開設することをおすすめします!
「みんなの銀行」の口座開設の方法はこちらの記事で解説しています。
>>【今だけ1,000円】ワーママがみんなの銀行でお金をもらった方法
-
-
【今だけ1,000円】ワーママがみんなの銀行でお金をもらった方法
本日は、このようなお悩みを解決するための記事を書きました。 結論からお伝えします。 みんなの銀行で1,000円もらえる デメリット: ①ATM手数料が110円かかる ②振込手数料が220円かかる メリ ...
続きを見る

口座開設は最短10分で終わりますよ😊
コインチェックの口座開設がまだの方は、下の記事で解説しています。
記事を見ながらやってみてください✨
>>【完全無料】コインチェックの口座開設は初心者もスマホでかんたん!
-
-
【完全無料】コインチェックの口座開設は初心者もスマホでかんたん!
今回はこんなお悩みを解決するための記事を書きました💡 この記事の内容 コインチェックで口座開設する簡単3ステップを解説 ビットコインを買う方法 コインチェックで口座開設するとき、私も「なんの知識もない ...
続きを見る
みんなの銀行でもらったお金でビットコインを買う方法【コインチェック】
もらったお金を使ってコインチェックでビットコインを買う方法は3ステップです。
- ウォレットにお金を移動する
- コインチェックの口座に入金する
- 500円分のビットコインを買う

とってもかんたん♡
ただ、「みんなの銀行」から「コインチェック」への入金手数料に200円かかるので注意してください。
注意ポイント
- 入金手数料:200円
- 例)1,500円入金した場合
入金額:1,500円
入金手数料:200円
ビットコインを買うお金:1,300円

それでは、1,500円を入金する場合を例に説明します🤗
1:ウォレットにお金を移動する
「みんなの銀行」のアプリを開き、ログインします。
友だち紹介キャンペーンでもらったお金は「貯蓄預金(Saving)」に入っています。

「Saving」から「ウォレット」にお金を移動させます💡
「Saving」の金額を指で長押しします。

そして「Wallet」に指をズラして移動させます。

「金額」を入力して「移動する」をタップ。

これで「Wallet」にお金が移動しました。


これで振込の準備は完了✨
2:コインチェックの口座に入金する
「Wallet」の「振込」をタップします。

金融機関を指定するため「その他の金融機関」をタップ。

【振込手数料を無料にする方法】
- 住信SBIネット銀行
- GMOあおぞらネット銀行
のどちらかでコインチェックへ入金する
【住信SBIネット銀行の場合】
「すみ」と入力して「住信SBIネット銀行」をタップ。

【GMOあおぞらネット銀行の場合】
「じー」を入力して「GMOあおぞらネット銀行」をタップ。


わたしは「住信SBIネット銀行」を利用しているので、そのやり方を紹介しますね💡
まず、支店を指定します。
支店コード「106」を入力して「法人第一支店」をタップ。

振込先口座名義が「コインチェック(株)顧客口」であることを確認して「次へ」をタップ。

振込金額を入力して「次へ」をタップ。

振込日は「当日」を設定して「次へ」をタップ。

振込依頼人名を確認して「最終確認へ」をタップ。

注意ポイント
「ID+氏名」にしないと、コインチェックの口座に反映されません。

「ID」はコインチェックのアプリでウォレット→入金→住信SBIネット銀行の順番にタップすると確認できますよ👍
振込内容を確認して「この内容で振込」をタップ。

しばらくすると、コインチェックから「入金が完了しました」というメールが届きます。

コインチェックのアプリを開くと、「日本円」に入金したお金が振り込まれていますよ✨


これで入金も完了♡
3:500円分のビットコインを買う
では、コインチェックでビットコインを買ってみましょう🤗
【販売所でビットコインを買う】
- コインチェックの販売所では、ビットコインを最低500円から買える
- 販売所は手数料が高いが、少額なら20円ほど
- 初心者はまず、500円から買ってみよう

コインチェックで口座開設&入金すると2,500円分のビットコインがもらえるよ✨
入金は1円でOK!
「みんなの銀行」でゲットしたお金を入金すればいいね♡

コインチェックの口座開設の方法はこちらの記事で解説しています。この記事を見ながらやってみてください。
>>【完全無料】コインチェックの口座開設は初心者もスマホでかんたん!
-
-
【完全無料】コインチェックの口座開設は初心者もスマホでかんたん!
今回はこんなお悩みを解決するための記事を書きました💡 この記事の内容 コインチェックで口座開設する簡単3ステップを解説 ビットコインを買う方法 コインチェックで口座開設するとき、私も「なんの知識もない ...
続きを見る
コインチェックのアプリにログインします。
「ビットコイン」を選択して「購入」をタップ。

「金額」を入力して「日本円でビットコインを購入」をタップ。

「購入」をタップすれば完了です🙌

購入したビットコインは、「取引履歴」で確認できます。


おめでとうございます✨
ビットコインデビュー完了ですね♡
まとめ
今回は、「みんなの銀行」でもらったお金でビットコインを買う方法について説明しました。

ビットコインを買う方法はかんたん3ステップ👍
- ウォレットにお金を移動する
- コインチェックの口座に入金する
- 500円分のビットコインを買う
もらったお金で暗号資産デビューできるのは今だけです。
なぜなら「みんなの銀行」のお金配りキャンペーンは突然終了するから。
後悔しないように、早めに1,000円ゲットすることをおすすめします✨
今すぐ口座開設したい方はこちら👇
【みんなの銀行】今だけ口座開設で1,000円プラス友達1人紹介すると1,000円プレゼント
✔︎ みんなの銀行のアプリダウンロードはこちら:公式HP
✔︎ 紹介コードはこちら:【xTHfVlMI】を入力
※紹介コードを入れないと1,000円もらえないので、注意してください
紹介コードは、口座開設の暗証番号を設定後に入力する画面がでてきます。
「みんなの銀行」の口座開設のやり方はこちらの記事で解説しています。この記事を見ながらやってみてください。
>>【今だけ1,000円】ワーママがみんなの銀行でお金をもらった方法
-
-
【今だけ1,000円】ワーママがみんなの銀行でお金をもらった方法
本日は、このようなお悩みを解決するための記事を書きました。 結論からお伝えします。 みんなの銀行で1,000円もらえる デメリット: ①ATM手数料が110円かかる ②振込手数料が220円かかる メリ ...
続きを見る

暗号資産デビューに迷っている方は、キャンペーンの今がおすすめです✨
コインチェックの口座開設の方法はこちらの記事で解説しています。この記事を見ながらやってみてください☺
>>【完全無料】コインチェックの口座開設は初心者もスマホでかんたん!
-
-
【完全無料】コインチェックの口座開設は初心者もスマホでかんたん!
今回はこんなお悩みを解決するための記事を書きました💡 この記事の内容 コインチェックで口座開設する簡単3ステップを解説 ビットコインを買う方法 コインチェックで口座開設するとき、私も「なんの知識もない ...
続きを見る

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡